新聞の折り込みや投函広告で建売住宅を見かける。 こんなご時世でも、住宅産業は動いている。 (いやはや、どんなご時世なのかとも……) 首都圏にいると、狭小住宅の建売が多いか。 正直、価格の低さに驚くものがある。 物事には「適正な価格」があると思う。 では「適正」とは何か? 少なくとも建材の流通単価や人件費を把握している。 その目で見て驚くということではある。 ちゃん考え、ちゃんと作れば それなりに時間も何もかかる。 きちんと時間をかけ、思慮深く考えた住宅は 長く使うことができ、修理やメンテナンスができる 世の中の住宅はできるだけそうであってほしい。 つまり、私たちだけでも 必要な手間を正しくかけた狭小住宅を作りたい ということ。 よって 限りある時間の中で、可能か限り手間をかけるのが 大切ということ。

現在、新宿のリビングデザインセンターOZONEで 「建築家と工務店の底力」展に今回も参加中です。 なんと会期が1ヶ月延長されましたのでご報告。

現在、来場が難しいと思われます。 お近くの書店で発売中の『住まいの設計』最新号。 4ページにわたって紹介されています。 キリッとした感じはうちの事務所らしいと感じます。 ご笑覧いただき、ご意見お寄せくださいませ。

★無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 https://www.aikawasatow.com/contact https://www.aikawasatow.com/residential TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-9542 お気軽に事務所にいらしてください。 無料相談をお受けしています。 #シンプル・モダンの家,#自然素材の家,#厳選素材の家, #無垢材,#珪藻土,#土佐和紙,#漆喰,#ペレットストーブ,#薪ストーブ,#建築家 #幸せな二世帯住宅,#狭小住宅,#女性建築家 #文京区,#台東区,#荒川区,#足立区,#柏市,#流山市,#建築家