なんとなく自宅近くの畑で野菜がつくられているが、 そこで何が作られているのか、知らないでいる。 子供の社会科の勉強のようだが、 何が名産なのかちょっと知っていたいものだ。 なので、地産地消のつもりで産直売場には時々いく。

先日、珍しいものをみつけた。 地元・柏産の「ポップコーン」だ。 いつも食べているアメリカ産のものより粒が小さい。 さっそくポップコーンをつくってみる。 左が国産=柏産で右がアメリカ産。

粒のサイズが随分違うで、弾けた後のサイズも違う。 外皮の厚みもちがうので、弾け感もちがう。 国産の方にはサクサク感がある。 見た目以上にちがう食べ物である。 お試しあれ。

★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-9542 お気軽に事務所にいらしてください。 無料相談をお受けしています。
#シンプルモダン文京区台東区柏市建築家 #二世帯住宅台東区文京区荒川区足立区柏市流山市設計事務所 #女性建築家台東区文京区荒川区足立区柏市設計事務所 #ナチュラル台東区文京区荒川区足立区柏市流山市建築家 #和モダン台東区文京区荒川区足立区柏市設計事務所 #リフォームリノベーション台東区文京区荒川区足立区柏市設計事務所 #建築家台東区文京区荒川区足立区柏市流山市 #暖炉ペレットストーブ台東区文京区荒川区足立区柏市設計事務所