叩かれなくとも埃はでる|616
top of page

叩かれなくとも埃はでる|616


気がつくと10月も後半、そして今年も70日を切った。

早いなっ……

そう思っている人ばかりかと思ったらそうでもないらしい。

ツイッターには「♯全日本もう帰りたい協会 」というのがある。

少し前に盛り上がっていたらしい(マタギキだが)。

時間が足りないと思うことはあっても逆はないのだが……

週に数回事務所で掃除機をかける。

それは汚れてきたからの掃除ではない。

設計事務所は意外にかもしれないが来客が多い。

いつでもみなさんにいらしていただいてもいいようにとの掃除だ。

僕らの事務所は住まいづくりの無料相談を随時受けている。

ある日、電話がなり、後日来所いただくという感じ。

やはり具体的な相談が多い。

図面や敷地図、雑誌の切り抜きチラシをもっていらっしゃる方も多い。

最近は増改築の相談も多く、すぐに予算の話になることも。

もっとも、何も決まってないがとりあえずという人もいる。

何から手をつけたらよいのかわからない時は専門家に聞くのが一番。

僕もそうしている。

写真の話はカメラマン。

構造の話は構造設計者。

幼稚園児のことは園長先生。

お金のことは税理士の先生。

みなさん聞いちゃいましょう。

ところで埃の正体はなにだろう?

事務所で掃除機をかけるたびに思う。

こんなに空気の入れ替えもしているし、掃除しているのに、と。

調べると

……ホコリの成分は、「繊維(綿ボコリ)」が56.2%と過半数を占め、次に多いのは「土砂(無機物)」で27.5%、次いで「食物」3.53%、「毛髪」3.02%、「紙片」1.71%、その他が8.04%という割合。

とのこと。

……日の当たるところでティッシュを引き抜いて見ると、なぜすぐ埃がたまるのか納得がいくだろう

とも記されている。

ためさないことをお勧めする。

bottom of page